腎臓結石の「黒い石」

今回はあまり激痛ではなかったそうです。

朝、「昨日は、はずんで夜中にトイレに行ったが、全く出ない。3回行って3回とも」と言う。

右手で脇腹を押えながら「此処が痛い」と言う。
私は「腎臓だわ」と口から突いて出た。

午前中に泌尿器科の病院へ行ったそうです。

お医者様からは「腎臓結石」と診断され、処方のお薬を午前中に服用したそうです。

87年間に、腎臓結石で何度か腹痛で病院に駆け込んだことがあり、此処10年、20年はなかったようです。

夕食後、玄米酵素スピルリナ2包食べ、20時頃、オルゴン・足揉み施術を行いました。

両踝の周辺が前立腺の反射区になります。

そこが板状のように硬いので、血流が詰まっているのがよくわかります。
痛いのを承知で、申し訳ないけど、しっかり、柔らかく解しました。

基本ゾーンの腎臓、輸尿管、膀胱、尿道は言うまでもありませんが、此処はそれほどでもありませんでした。

前立腺の反射区は板状でしたので、此処がネックだったのは明白です。

その直後にお手洗いに行ったところ、「腎臓結石」の「石」が出ました。

文字と文字の間にある黒い粒が石です。

腎臓結石の石の写真

お医者様処方のお薬がこんなにも即効なのか?
・・・・・。
オルゴン、足揉みで血流が良くなって、石が流れ出たのか?
どちらかというより、相乗効果と思いたい。

いずれにしても、災いの「石」が出で、尿も出たことで気分は全然軽くなったのは、想像に難くないことです。

病院で診察を受けた時、先生から「久し振りだなあ」と言われたそうです。

以前のカルテが残っていて、その年月日から今日までの期間が長かったことが言葉に出たのでしょう。

 

【LINE@に登録していただいている方へ】

タブレットが故障したためLINE@(LINE公式アカウント)の配信ができなくなりました。

メッセージのやり取りもできなくなりましたので、お問い合わせ・ご予約は携帯電話のほうへお願い致します。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

ついでに読んでおきたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ