おすすめメニュー

お客様の声

肩こり、腰痛、外反母趾、巻き爪など、足から改善する健康法

リフレクソロジー・若石足もみ健康法・オルゴン療法で、体の土台である「足」から改善していくことが大切です。

体の不調や痛みに悩んでいる・・・

肩こり、腰痛、ぎっくり腰、関節痛、偏平足、外反母趾、O脚、むくみ、巻き爪、魚の目、耳が遠い、便秘、貧血、頭痛、不眠症、うつ病、リウマチ、血糖値が高い、血圧が高い、などなど。

その不調の原因は、もしかすると足にあるかもしれません。

足は人間の土台

心臓が全身に血液を送り出し、足裏が血液を送り返す働きをします。
この働きをさして、足裏は「第二の心臓」と呼ばれています。

心臓から一番遠くにある足は、汚れた血液が溜まりやすい場所にあり、縦横無尽に走っている毛細血管は、少しの障害でも詰まりやすくなります。

第二の心臓である足裏の血液循環が良くなければ、栄養と酸素の運搬や、排泄物や二酸化炭素の排出する血管が詰まり、体の臓器や器官の働が正常に働かなくなります。


家も基礎が大事なように、人間の足も体をしっかりと支えている土台で、足が安定すれば姿勢もよくなり、健康改善も期待できます。

また「痛みが無くなればいい」という考えではなくて、根本から改善することによって、心身ともに健康な体になることができます。


例えば、腰痛。

腰が痛い時、腰をもめば一時的には痛みを和らげることが出来ます。

しかし、腰痛の原因を改善していかないと、またすぐに痛くなる可能性があります。

腰痛で多いのが、ふくらはぎが張っている場合や、ひざの裏の筋肉がカチカチになっているケースで、ふくらはぎが張っていたり、ひざの裏の筋肉がカチカチになっているから、足をかばって腰が痛くなります。

だから、そこを改善していくことが大切です。


その他にも、

肩こり、ぎっくり腰、関節痛、偏平足、外反母趾、O脚、むくみ、巻き爪、魚の目、耳が遠い、便秘、貧血、頭痛、不眠症、うつ病、リウマチ、血糖値が高い、血圧が高い、

なども「痛みが無くなればいい」という考えではなくて、根本から改善することが大切です。

そのためには、リフレクソロジー・若石足もみ健康法・オルゴン療法で、体の土台である「足」から改善していくことが大切です。


若石健康法が1月17日の「世界一受けたい授業」で紹介されます!

若石健康法が日本テレビ系列の番組「世界一受けたい授業」で紹介されます! 放送予定日 平成27年1月17日(土) 時間 夜7:56~8:54    

【玄米酵素】ハイ・ゲンキ ビフィズス 2015年1月15日より発売

ハイ・ゲンキ ビフィズス資料

「ハイ・ゲンキ ビフィズス」を2015年1月15日より発売します。 ↑画像をクリックすると拡大できます。

「えこる」の靴の紹介

「えこる」の靴の資料1

健康を支える「えこる」の靴には体への優しさが詰まっています。 【特長】 生活習慣病の予防・肥満予防・免疫機能の向上・外反母趾・O脚・X脚・腰痛・膝痛・リウマチ・糖尿病・顎関節症・足の冷え・ウオノメ・足のタコ・ケガ等の歩行・・・

倉敷で若石健康法「認定プロ前期講習」が開講!

倉敷で若石健康法「認定プロ前期講習」が開講中です。   多数の受講者が集まり、盛り上がりました。   初めて認定プロ講座を受講する方だけではなく、認定プロをすでに持っている方も、再受講して忘れているこ・・・

オルゴンボックス

オルゴンボックスの写真

  オルゴンボックスに入れた水は、10日前後でオルゴン水(エネルギー水)になります。  

CSソックスのご案内

若石健康法【初級プロ講座】

若石健康法の初級プロ講座を開講中です。 1名からでも受講可能ですので、お気軽に、声をかけて下さい。 【受講料金】 123800円+消費税 【受講時間】 20時間 資格:若石健康普及指導士(初級プロ) 自分・家族の健康を守・・・

「NPO地球足もみ」講座

■受講時間:全6時間 ■受講料:4,930円(税込) ■交付物:テキストブック・修了証・名刺  

夜寝られない状態が続いているので、リンパ末梢操法を行いました。

80代の女性のですが、現在の腸の手術をして入院していますが、 夜寝られない状態が続いているせいか後頭部分が痛いので、脳神経外科で診察したいというが、直ぐに診察と言うわけにもいかないので、 リンパ末梢操法 (両手両足の末梢・・・

「腰が痛い」という方が来店されました。

今日も、女性の方で腰が痛いと言う方がご来店されました。 お尻の筋肉がすごく固く、ふくらはぎの横 (足裏健康法で言う坐骨神経痛の反射区) も固くなっていたので、しっかりほぐしました。 帰られる時に「どうですか?」と聞くと、・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ