yano-makotoさんの記事一覧(4 / 26ページ)

免疫力の低下『老化は腸で止められた』

腸管には多くの免疫細胞が集まり、人体最大の免疫器官と言われています。 免疫というのは、体を病原菌やウイルスの感染から守るための重要な働きですが、腸内細菌はこうした免疫の賦活剤として、免疫を刺激して免疫力を活性化する方向に・・・

🌸春の健康づくりフェアー🌸

2月6日より新年度 春の健康づくりフェアーとして、新規のお客様に限り1回1時間半を2千円として1ヵ月以内に3回施術をさせて頂くことを条件にキャンペーンを行います。 内容は次の通りです。 期間:2月6日(日)~4月末日まで・・・

体温が一度下がると、免疫力は4割も低下!『図解 40歳からは食べ方を変えなさい!』

体温が一度下がると、免疫力は4割も低下! 「若さ」と「免疫力」とは相関関係にあります。 免疫力は、病気にならないための抵抗力、病気に打ち勝つ力の源です。20歳のころがピークで、40歳を過ぎると半減します。 通常、免疫力は・・・

腎臓結石の「黒い石」

腎臓結石の石の写真

今回はあまり激痛ではなかったそうです。 朝、「昨日は、はずんで夜中にトイレに行ったが、全く出ない。3回行って3回とも」と言う。 右手で脇腹を押えながら「此処が痛い」と言う。 私は「腎臓だわ」と口から突いて出た。 午前中に・・・

女40歳から体が若くなる食べ方 ”女は「満腹するたびに老化する」を忘れない”

今回は、『女40歳から体が若くなる食べ方』 三愛病院医学研究所所長・西台クリニック院長 済陽高穂著(三笠書房出版)から ”女は「満腹するたびに老化する」を忘れない”を引用させて頂きました。 40代は、消化酵素の分泌量が減・・・

本当に体に良い食べ物、悪い食べ物とは?

ステーキを例にとると、これを30年来、肉から遠ざかっていて、これを死ぬ思いで食べる人と、これを食べるとスタミナがつくと考えて喜んで食べる人とでは、栄養状態が異なってきます。 食べる時の精神状態や咀嚼の度合いが違います。そ・・・

耳のトラブル

大きな耳垢の写真

耳垢が溜まると痒くなるので、耳掃除をして耳垢が出てきて気持ち良くなってこんなに出て来たと自己満足して終りというのは普通によくある話です。 ある高齢者の方ですが、5,6年前に頭が痛いので内科に行ったところ、受け付けの方が内・・・

なぜ胃に潰瘍ができやすいか?『クスリをいっさい使わないで病気を治す本』

胃潰瘍とは、胃壁に潰瘍ができる病気である。 「潰瘍」というのは、いわゆる組織の表面に炎症がおこって、壊死に陥った組織がはがれかかっている状態をいう。 炎症がおこるのは、血液中の毒素の働きによるものである。局所的には組織が・・・

料理で砂糖を使い分ける

サトウキビ畑の写真

砂糖は大きく分けると、「精製された砂糖」と「完全に精製されていない砂糖」の2種類があります。 精製された砂糖は前述した白砂糖、グラニュー糖、三温糖などで、原料糖と呼ばれる糖蜜を取り除いた分蜜糖から作ったもの。 一方、精製・・・

親指の爪の下部に肉(身)が入り込み、 指全体の指先も浮腫みがありました。

もともと手の末梢の血流が滞っていました。 親指の爪の下部に肉(身)が入り込んできていました。   指全体の指先も浮腫みがありました。 それを放っていたところ、ついに手全体が浮腫んでしまいました。   オルゴンで末梢から手・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ